お気に入り
株式会社博報堂
発想力・課題解決力を育む《企業訪問-CAMP》
中学生高校生を対象とした対話型・体験型の授業プログラムです。
会社や仕事の話をするだけでなく、生徒の皆さんの発想力・課題解決力・プレゼンテーション力などを育む講座を開催しています。
※2016年に経済産業省主催のキャリア教育アワードで、経済産業大臣賞と大賞を受賞しました。
【教育関係者の皆様へ】
生徒さんたちが考える楽しさ・自分でアイディアを生み出す楽しさを体験しながら学べるプログラムです。自分の個性に気づくきっかけづくりも講座の大切なテーマです。先生からもアクティブラーニングの進め方やファシリテーションの参考になると感想をいただいています。
著書『博報堂流・対話型授業のつくり方』、ご興味ある方はご覧ください。https://www.hakuhodo.co.jp/h-camp/kigyohomon-camp/book/
- 対象学年
-
中学1年生
中学2年生
中学3年生
高校1年生
高校2年生
高校3年生
中学生全学年向け
高校生全学年向け
その他
- 教科
-
総合学習
特別活動
SDGs
その他
- ジャンル
-
その他
- 費用
- 無料
- 対象人数
- 対面:5~30人まで
オンライン:~200人程度
- 対象地域
-
東京
埼玉
神奈川
千葉
その他
- 必要機材
- 筆記用具※対面の場合
- 所要時間
- 対面:120分
オンライン:1コマor2コマ(50~110分)
- 授業内容
-
前半は参加する生徒の皆さんと対話を行いながら、会社や仕事の紹介を行います。
後半は少人数のグループになり、発想力や課題解決力などを育む楽しいワークショップ講座を開催しています。
※個人向けの講座として【OPEN-CAMP】も開催しています。
- 授業のポイント
-
✓一方的な講義にならないような対話型の場づくりで、「個の力」「自分の頭で考える力」を尊重した授業構成
✓生徒たち自身の個性や可能性に気づかせる
✓課題や要望に応じたプログラム作成
- 授業の流れ
-
【合計:120分程度】
■前半
*知りたいことや聞きたいことをお伺い
*博報堂が手がけた最新のテレビCMをご紹介
*博報堂が広告やCMを作る上で大切にしていること
*「人材育成方針」や「働き方」について
*冒頭いただいた質問に沿ったお話
■後半
*ワーク:博報堂の仕事をプチ体験
※ワーク例「地元のよさを考えよう」「新商品のアイデアづくり」「中高生がワクワクするお店のアイデア」など。
希望するワークテーマ、話し合いのテーマがありましたら事前にお知らせください。
- 教材について
- ■資料