お気に入り
株式会社ペンシル
高校生のための心理学講座
~自分の可能性を知り成長を加速させる自己分析~
科学的な自己分析を通して、自分の特徴やコミュニケーションスタイル、向き合い方などを考える講義とワークを行います。
【教育関係者の皆様へ】
新しいコミュニティを築いたりこれからの進路を考える高校生は、日々の交友関係、進路選択やその先の仕事選びに至るまで、これから自分を知る、自分の強みを活かす、他人と上手く付き合う方法など、何かと自分を見つめ直す機会が増えてくるかと思います。しかし、自己分析で壁にぶつかる人も少なくありません。そこで自分を見つめ直す際のポイントや方法、その活かし方などを学んでいただく授業を行うことで、学生さんの意思決定のお手伝いができればと思います。
♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
就活の際にも必要になる自己分析。弱みではなく特徴として捉えられ、またそれを言語化していく作業は、機会を提供しなければ日常の生活ではなかなか立ち止まって考えにくいかと思います。新学期や学期末など、子どもたちの環境の変わり目に最適な授業ですので、ぜひお問い合わせください。
- 対象学年
-
高校1年生
高校2年生
高校3年生
特別支援学校
- 教科
-
総合学習
特別活動
- テーマ
-
キャリア
道徳・倫理
- 費用
- 無料
- 対象人数
- 5~60人
- 対象地域
-
関東
北海道・東北
中部
近畿
中国・四国
九州
オンライン
- 必要機材
- ・プロジェクター
- 所要時間
- 50~100分
- 授業内容
-
自分を知るとはどういうことか、自分の性格についてなど、簡単な心理テストと講義で理解していただきます。
ワークでは、自分のコミュニケーションスタイルを客観視して理解し、また自分の活かし方についても考えていきます。将来の選択や日々の交友関係に活かせるような授業内容にしています。
- 授業のポイント
-
✔自己分析する際のポイントや分析結果の活用の仕方を学び、この先の取捨選択や意思決定、今やるべきことの明確化などに活かします。
✔「弱み」と認識しやすい性格を、「弱み」ではなく「特徴」として捉える方法が学べます。
✔自分のコミュニケーションスタイルを理解し、人と協力する方法が学べます。
- 授業の流れ
-
【合計:100分 】
1コマ目(50分程度)
*簡単な心理テスト(アイスブレイク)
*スライドを使った講義
*自己分析してみる(個人ワーク)
2コマ目(50分程度)
*自己分析の活かし方を考えてみる(グループに分かれてのワーク)
*発表
*フィードバック
- 教材について
-
■プリント
■ワークシート