お気に入り
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
音楽業界の仕事について
◆ 定数に達したため、2024年度の募集は終了しました。◆
普段聴いている音楽はどのように作られているの?アーティストの裏側ではどんな人がどんな仕事をしているの?
そんな疑問にお答えする授業です。将来の進路について考えたり、夢を実現するきっかけとして、この授業で音楽に関わる仕事をしている人とお話ししてみませんか。
【教育関係者の皆様へ】
学生の皆さんが普段何気なく聴いている音楽の裏側には、様々なお仕事があります。この授業では、普段見ることができないアーティストの裏側を追ったドキュメンタリー映像を通して、音楽業界のお仕事をお伝えしています。ご興味ありましたら、ぜひお問い合わせください。
**************************
※本授業はNPO法人企業教育研究会と実施しています。
https://ace-npo.org/wp/archives/project/sme
※お申し込みに際しましては、下部「授業内容」欄の【応募条件】と【注意事項】を必ずご確認ください。
※本授業は対面開催のみで、オンライン開催は行なっておりません。
**************************
♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
学生の皆様にも身近なエンターテインメント業界を題材に、それを支える様々な仕事について学びます。一つの作品にはいろんな人が携わっていることを知ることはエンターテインメント・音楽業界に進みたいというわけではない学生の皆様にとっても、具体的に将来をイメージするきっかけになるかと思います。ぜひキャリア教育にご利用ください。
- 対象学年
-
中学1年生
中学2年生
中学3年生
高校1年生
高校2年生
高校3年生
- 教科
-
音楽
総合学習
- テーマ
-
キャリア
- 費用
- 無料
- 対象人数
- 40~300人
程度
- 対象地域
-
関東
- 必要機材
- ・プロジェクター
・スクリーン
・大型テレビ
- 所要時間
- 50分
- 授業内容
-
「音楽に関わる仕事」をテーマに、音楽が届けられるまでのレコード会社の仕事や、音楽に関するビジネスの現状を理解するための授業です。
映像視聴やワークを通じてアーティスト「足立佳奈」と、その音楽を消費者に届けるために携わっている人や仕事を知ることで、音楽業界の仕事の理解を深めます。
【応募条件】
✔実施地域:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
※都心から電車で2時間以上、また公共交通機関でのアクセスが難しい場所、極端に人数が少ない場所などは実施できない可能性があります。
✔実施期間:2024年4月1日~2025年3月まで
✔応募締切:定数に達し次第、締切となります。
【注意事項】
✔参加校は、原則として学校教育法に定める学校、またはそれに類する学校でお願いいたします。また、1回の受講生徒数が40名以上となるようご調整をお願いいたします。
✔授業後にアンケートや調査へご協力ください。
✔授業開催の旨をホームページや報告書等で紹介させていただきます(生徒のプライバシーには配慮します)。その旨、ご了承いただける学校様からのご応募をお願いいたします。
- 授業のポイント
-
✔音楽業界の歴史を紐解き、時代とともに音楽の聴き方が変化しても仕事の本質は変わらないことを学びます。
✔アーティスト「足立佳奈」のドキュメンタリー映像を通して、音楽業界の仕事について学びます。
✔音楽が手元に届くまでには複数の仕事や働き方があることを理解して、仕事には様々な選択肢があることを知り、キャリア教育に役立てます。
- 授業の流れ
-
【合計:50分】
*身近な音楽と、その楽しみ方の変化
・音楽業界の歴史から、時代とともに音楽の聴き方が変化しても仕事の本質は変わらないことを学びます。
*音楽が我々の手元に届けられるまで
・授業で扱うアーティストとして「足立佳奈」を紹介し、足立佳奈について知ります。
・アーティストから私の手元に音楽が届くまでにどんな仕事があるのかをワークシートを使って予想します。
・映像「音楽が届くまで」を視聴し、音楽制作の様子や、音楽が私たちに届くまでの仕事について理解を深めます。
*音楽業界に関わる仕事に就く人の実際の声
・実際に音楽業界に関わる仕事に就くにはどうしたらよいのか、インタビューから学びます。
・実際に就くための方法、興味があったこと、どういうきっかけがあったのか等を確認しながら、音楽業界に関わる仕事への理解を深めます。
- 教材について
- ■ワークシート