株式会社夢ふぉと
学校行事をもっと活かそう!
~行事を活かした探究学習~
修学旅行や職場体験、運動会などの行事…
せっかくならただ行うだけでなく、 行事後に振り返り、できたこと/できなかったこと、反省点や課題をまとめることで、更なる学び「探究学習」や「キャリア教育」へつなげませんか。
本授業は、PC/タブレットを活用し、制作システムで行事の目標設定・まとめ・反省を行う授業です。
テンプレートがあるので、まとめるのが苦手な生徒さんでも気軽にまとめることができます。
さらに、グループワークで発表・プレゼンを行うことで、相互理解や自己肯定感・他者受容の芽生えを促すことができます。
出来上がった完成品は生徒の思い出の品として、卒業アルバムに自分だけのページとして入れることができる他、データで先生方の指導資料としても継続した活用が可能です。また、蓄積することで子どもたちのの成長の証として残すことができます。
【教育関係者の皆様へ】
株式会社夢ふぉとの授業カリキュラムは、文部科学省様「土曜学習応援団」登録、各地の教育委員会様からのご後援をいただき、総合・探究学習/情操教育/キャリア教育を全国各地で実施しております。
キャリアパスポートや、授業~卒業アルバムまで連動したご提案も可能です。
授業内容や時間などのカスタマイズ可能ですので、是非お気軽にご相談ください。
<参考HP>
https://www.youtube.com/watch?v=aBlnDykkXiI
http://yumeclass.hp.peraichi.com/
https://education.yumephoto.com/
♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
楽しく作り、形に残せるだけでなく、行事や体験がより有意義なものとなる授業です。最短で開催の数日前までお問い合わせが可能ですので、ぜひご検討ください。
- 対象学年
-
小学3年生
小学4年生
小学5年生
小学6年生
- 教科
-
生活
図工・美術
道徳
総合学習
特別活動
SDGs
- ジャンル
-
出版・マスコミ
- 費用
- 無料
- 対象人数
- 30~人程度
- 対象地域
-
東京
埼玉
神奈川
千葉
その他
- 必要機材
- ・PC
または
・タブレット
- 所要時間
- 135分程度(授業3コマ分)
- 授業内容
-
①PC/タブレットを活用し、制作システムで、行事の際の写真を用いて行事前後のまとめを作成します。(行事後の振り返りのみでも可能です)
作成の中から、計画する力・実践するために何が必要か考える力・どんな物事からも学び取る力・達成感を育みます。
②制作物をツールに、自分をグループワークでプレゼンする事で受け入れられる/認められる経験、
他の人達が何を頑張っているのか・学び取っているのか知る経験をしてもらい自己肯定感や他者を受容する気持ちの芽生えを促します。
※①のみでも可能です
☆授業進行のスライド資料、マニュアル、すべて用意をしておりますので先生方に資料のご準備や指導フローの構築のお手間をかけることなく実施いただけます。
- 授業のポイント
-
✓普段の行事をさらに意義のあるものに活用できます。
✓探究学習を身近な行事に関連付けて行うことで、より理解を深めることができます。
✓計画力や達成感、成長を感じることができます。
✓自身をプレゼンをすることで、理解され受け入れてもらうという経験をし、
自己肯定感や他者を受容する心を育みます。
✓作成した完成品は卒業アルバムに自分だけのページとして入れることができ、
思い出の品としても残すことができます。
- 授業の流れ
-
【合計:135分程度】※カスタマイズ可能です※
例)3限分を使う場合
*導入
普段の行事とどう違うのか、何を行うのか、先生方から生徒たちへ興味付けを行っていただきます。
*PCやタブレットを使い、制作
行事の際の写真を使い、PC/タブレットで行事のまとめを作成します。
*発表
出来上がった制作物を生徒同士でプレゼンし、共有し合います。
自分を知ってもらうという能動的な経験、受け入れてもらう経験で、自己肯定感の芽生えを促します。
また、他の生徒たちが何を学び考えているのか、多様性の理解を深めます。
- 教材について
-
■生徒に見せて使用する資料
■マニュアル
■先生進行表
■保護者向けご案内フォーマット
■トークスクリプト
■FQA
など