株式会社夢ふぉと
今の自分を残そう「じぶん図鑑」制作
~2分の1成人式特別授業~
2分の1成人式の思い出振り返り行事として、授業参観として。
自分の好きな事、苦手な事、楽しかった事…9年間を振り返り、今の自分を表す「じぶん図鑑」を作成しませんか?
PC/タブレットを活用し、 写真を使って制作システムで自分を表す「じぶん図鑑」を作成します。 視覚的に今の自分を残すことができ、2分の1成人式の一生の思い出となります。
さらに、グループワークで発表・プレゼンを行うことで、相互理解や自己肯定感・他者受容の芽生えを促すことができ、探究学習にも連動できます。
出来上がった完成品は、生徒の思い出の品としてはもちろん、データで先生方の指導資料としても継続した活用が可能です。また、蓄積することで子どもたちのの成長の証として残すことができます。
【教育関係者の皆様へ】
株式会社夢ふぉとの授業カリキュラムは、文部科学省様「土曜学習応援団」登録、各地の教育委員会様からのご後援をいただき、総合・探究学習/情操教育/キャリア教育を全国各地で実施しております。
相互理解を育む授業、キャリアパスポート制作授業、授業~卒業アルバムまで連動したご提案も可能です。
授業内容や時間などのカスタマイズ可能ですので、是非お気軽にご相談ください。
<参考HP>
https://www.youtube.com/watch?v=aBlnDykkXiI
http://yumeclass.hp.peraichi.com/
https://education.yumephoto.com/
♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
楽しく作り、形に残せる授業です。普段の学校生活だけではなかなか機会がない自分やお友だちを深く知る・考えるきっかけになります。ぜひご検討ください。
- 対象学年
-
小学3年生
小学4年生
小学5年生
小学6年生
- 教科
-
生活
図工・美術
道徳
総合学習
特別活動
SDGs
- ジャンル
-
出版・マスコミ
- 費用
- 無料
- 対象人数
- 30~人程度
- 対象地域
-
東京
埼玉
神奈川
千葉
その他
- 必要機材
- ・PC
または
・タブレット
- 所要時間
- 135分程度(授業3コマ分)
- 授業内容
-
①PC/タブレットを活用し、制作システムで、生徒さんに関連する写真を用いて自分自身を紹介する「じぶん図鑑」を作ります。作成の中から、自己の再発見・再確認を行っていけます。
②制作物をツールに、自分をグループワークでプレゼンする事で受け入れられる経験、他者を深く知る経験をしてもらい自己肯定感や他者を受容する気持ちの芽生えを促します。
※①のみでも可能です
☆授業進行のスライド資料、マニュアル、すべて用意をしておりますので先生方に資料のご準備や指導フローの構築のお手間をかけることなく実施いただけます。
- 授業のポイント
-
✓2分の1成人式という節目に、思い出に残る授業になる上に、探究学習にも連動できます。
✓楽しくPC操作やデザインを学びながら自分を再発見します。
✓自身をプレゼンをすることで、理解され受け入れてもらうという経験をし、
自己肯定感や他者を受容する心を育みます。
✓いじめや自殺の抑止効果も期待できます。
✓作成した完成品は、卒業アルバムに自分のページとして入れることができます。
- 授業の流れ
-
【合計:135分程度】※カスタマイズ可能です※
例)3限分を使う場合
*スライドを使って導入
どんな事を行う授業なのか、先生方から生徒たちへ興味付けを行っていただきます。
※授業用スライドや先生用マニュアルなど準備しております。
*2限目のPCを使った授業を行う前の準備
どのような内容にするか、制作前に生徒たちにテーマやコメント内容など、固めてもらいます。
*PCやタブレットを使い制作
自分で選んだ写真を使い、PC/タブレットで自分のページを作成します。
※弊社オンラインサポートもつきます。
*発表
出来上がったアルバムを生徒同士でプレゼンし、共有し合います。
自分を知ってもらうという能動的な経験、受け入れてもらう経験で、自己肯定感の芽生えを促します。
他の生徒たちの多様性の理解を深めます。
※完成物は、子どもたちに渡し、親御さんと共有いただけます。
*まとめ
スライドを使って、まとめを先生から生徒たちへ伝えていただきます。
※授業用スライド・先生用マニュアル準備しております。
- 教材について
-
■生徒に見せて使用する資料
■マニュアル
■先生進行表
■保護者向けご案内フォーマット
■トークスクリプト
■FQA
など