お気に入り
ゾエティス・ジャパン株式会社
私たちと動物についてのお話
動物の命について考えてもらう授業です。人のパートナーとなる犬猫や、人の命を繋いでくれる牛豚等の存在を改めて考えて欲しいと思います。
【教育関係者の皆様へ】
ゾエティス・ジャパン株式会社は動物の薬を製造販売している企業ですので、より多くの子どもさんに動物の命の大切さを知ってほしいと考えております。いまだに多くのペットが人の都合で殺処分されている現状を知っていただき、考えて欲しいと思います。また牛豚たちが犠牲になって我々の生活が成立していることを改めて考えていただき、命を頂くという概念を知ってほしいと思います。弊社の授業で多くの生徒さんが人や動物の命について少しでも考えていただければ幸いです。
**************************
原則オンライン開催(zoom)のみとなります。
関東地方で土曜日開催の場合のみ、対面開催が可能です。
※都合により土曜日でもオンライン開催となる場合もあります。
**************************
♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
殺処分の現状から世の中に貢献してくれる盲導犬、災害救助犬のお話などを通し、ヒューマンアニマルボンド(人間と動物の絆)について説明いただく授業です。道徳や総合の時間でぜひご検討ください。
- 対象学年
-
小学4年生
小学5年生
小学6年生
中学1年生
中学2年生
中学3年生
高校1年生
高校2年生
高校3年生
中学生全学年向け
高校生全学年向け
その他
- 教科
-
社会
生活
道徳
SDGs
- ジャンル
-
メーカー
- 費用
- 無料
- 対象人数
- 5~300人程度
- 対象地域
-
その他
- 必要機材
- ・プロジェクター
・スクリーン
- 所要時間
- 45分~90分
(希望に応じて調整します)
- 授業内容
-
■動物の薬について
■犬猫の殺処分の現状と社会に貢献する犬たち
■ペットと暮らす効用について
■人の命を繋ぐ動物について
■東日本大震災当時のペット救護活動
■いのちの花プロジェクトについて
- 授業のポイント
-
✓大事なペットが人の都合で殺処分されている現状や、牛豚等の動物たちが人の命を繋ぐために犠牲になっている
現状を説明し、考える機会を提供します。
✓多くのペットを救うために頑張っている獣医や高校生の話も紹介します。
- 授業の流れ
-
※下記は一例です。45分~90分の間で希望に応じて調整します。
*(5分) 会社案内 PV上映
*(35分)授業(途中心音計で生徒さんの心臓音確認)
*(5分) 質問
*後日アンケート実施
- 教材について
-
■授業で使用する配布資料はPDFでお送りします。
■PCとスピーカー、心音計は持参します。