出前授業どっとこむ出前授業どっとこむ

授業実施企業

ピックアップ授業

  • くら寿司株式会社

    お寿司で学ぶSDGs

    将来魚が食べられなくなる…!?そんな可能性や漁業、食の現状を、子どもたちが大好きな回転寿司を通して学べる出張授業です。身近な回転寿司という題材を入り口にして、回転寿司ゲーム等を通じてSDGsについて...
  • 日本テレビ放送網株式会社

    日テレ×授業
    ~情報の海の泳ぎ方~

    インターネットは、良い情報も悪い情報も一緒くたに渦巻く「情報の海」。日テレ×授業「情報の海の泳ぎ方」は、主にスマートフォンを入口としてこの大海原に投げ込まれる子どもたちが、悪質な情報から身を守る術を...
  • ナワトビライド

    なわとびのプロによるなわとび教室

    出張指導・パフォーマンス累計500回を超えるなわとびのプロ・ふっくんによる、なわとび教室とパフォーマンス鑑賞を行います。プロによるパフォーマンスを間近で見て、指導を受けることで子どもたちのなわとび、...
  • ブロードマインド株式会社

    年金の学習とマネー知識の基礎
    ~「年金は払わない方がお得?」のギモンを生きた知識で解消!~

    年金や投資・ローンなどお金にまつわる仕組みについてファイナンシャルプランナーから学べる授業です。年金については制度の概要の学習だけでなく、「年金は払わないほうが得」などよく耳にする話題を実際に計算し...
  • 富士通株式会社

    テクノロジーを使って地域の困りごとを解決しよう

    自分たちが住む地域の課題に対して、テクノロジーを使って解決方法を考える問題解決型の授業です。45分×3コマの計3時間構成で、最初の2コマは教材提供で先生方に授業していただきます。残り1コマで富士通社...
  • モリト株式会社

    未来の環境をまもる海洋プラスチックと服のリサイクル
    ~「Rideecoスクール」廃漁網や服から
    身近なアイテムに生まれ変わる~

    日本に流れ着くプラスチックごみの40%(重量別)を占める漁網やロープ。また、衣料品の製造工程で発生する生地の30-40%ほどになる裁断ゴミ。これらを身近なものに生まれ変わらせる取り組みを紹介します。...
  • 株式会社Unikle

    現役学生起業家による商品開発体験授業
    ~0から1を生み出すデザイン思考で相手が喜ぶ財布を作ろう~

    近年、イノベーションの考え方として注目されているデザイン思考(問題を見つけ出すところから始め、解決策を生み出し、価値をユーザーに届ける手法)を用いてアントレプレナーシップの醸成を目指す授業です。普段...

ご利用の流れ

  1. メインメニュー『出前授業を検索!』から『対象』と『目的』をお選びください。
    さらに絞って検索したい場合は『こだわりの条件』から条件を追加してください。
  2. 『授業についてのお問い合わせ』フォームに必要事項をご入力の上、お問い合わせください。
    ※各企業のご担当者様に届くお問い合わせと同じ内容が出前授業どっとこむにも届きます。
  3. お問い合わせ完了後は、企業のご担当者様からのご連絡をお待ちください。
    授業内容の詳細確認等、開催に向けての調整は直接おこなっていただきます。
  4. 安心して開催日を迎えられるよう、出前授業どっとこむコンシェルジュがサポートいたします。
    ご不明な点等がございましたら、些細なことでもご連絡ください。

出前授業への想い

出前授業どっとこむとは

出前授業どっとこむは、《 思い出づくりを子どもたちと一緒に 》をコンセプトに、教育関係者の皆さまと、CSRに真摯に取り組む企業・団体・個人の皆さまのご縁を結ぶご支援を目的とし、スタートいたしました。

全ては、子どもたちのために。
出前授業での出会いや体験が子どもたちの『心』を動かし、学ぶことの楽しさを知り社会への関心を高め、より良く生きるための基礎を身に付けられると考えます。

教育関係者の皆さまから、そのような出前授業を子どもたちへ届けたいという想いをお聞きする中で、学校教育の現場で起きている事実にも向き合うことになりました。
子どもたちを取り巻く環境の中で、多忙すぎる教育現場、倍増する病気休職率、低下する採用倍率。
現場の先生方に負担をかけることなく、子どもたちにたくさんの出前授業、体験を提供できないか。

本サイトでは『対象学年』と『目的』を入力することで、簡単に出前授業を検索できます。
開催に向けた段取りなどは、全て出前授業どっとこむのコンシェルジュが担当させていただきます。
気になる授業に出会われましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
子どもたちの思い出に残る授業になりますよう、心を込めてサポートさせていただきます。
変化を続ける新しい時代に生きている子どもたちが、自らの将来に向けて希望あふれる夢を描くお手伝いができれば嬉しく思います。

出前授業とは

企業の社員や専門的な知識を持った社会人が、教育現場に出向いて子どもたちに授業を行う学習プログラムです。
学校におけるキャリア教育の一環として『出前授業』が教育活動に取り入れられています。
普段の単元授業では経験できない体験を通して、学校での授業が、社会や自身の人生に深く繋がっていることを知ることができます。
また、働く人や消費者の立場になり考えることで、人々がそれぞれの役割を分担しお互いに支え合って実社会が成り立っていることを学ぶことができます。

ページトップへ