出前授業どっとこむ出前授業どっとこむ

お気に入り

株式会社Another works

選べる未来を楽しもう!
~働き方の最前線から広げる自分の可能性~

令和の働き方を推進する株式会社Another worksが、未来を担う学生さんの「キャリアを考えることへのワクワク」を創ります。終身雇用が崩壊し、選択肢が多様化したことで1人1人の自律的なキャリア形成が求められる現在。生徒の皆さんそれぞれが、主体的に自分自身と向き合うことが重要だと考えています。本授業を通じて「働くことの魅力」「最新のトレンド」「身近な成功体験の獲得」を学んでいただき、生徒自身の当事者意識を生み、”無知・無関心”をワクワクに変え、自律的なキャリア形成を促します。

【教育関係者の皆様へ】
キャリアを選択する上でロールモデルが両親や先生しかいない。これは弊社が感じる強い課題です。刻々と変化を遂げる働き方や終身雇用崩壊などの時代背景の差異から、身近な大人がキャリア選択においては再現性がないケースは多く発生します。この課題を解決するには、学生が1人でも多くの”利害関係のない”社会人と接点を持ち、選択肢を知ることが非常に重要だと考えています。授業実践を通じて我々の経験が1人でも多くの生徒の選択肢になってほしい、そう願い活動を続けています。

♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
今の働き方やトレンド、働く楽しさを学びながら、自身に合った意思決定や将来への準備ができます。

開催期日
平日・土曜日・日曜日・祝祭日
申込期日
開催希望日の10日前まで
対象学年

中学1年生

中学2年生

中学3年生

高校1年生

高校2年生

高校3年生

教科

総合学習

その他

テーマ

キャリア

費用
交通費
対象人数
30人程度
対象地域

関東

近畿

九州

オンライン

必要機材
・プロジェクター
・スクリーン
所要時間
30~90分
授業内容
生徒それぞれがキャリア当事者として自律的な思考を持ち自ら行動できるように、キャリアについて考えることを身近に感じてもらう講義です。
キャリア選択には、当人は無意識であれど学生時代の経験や物事の捉え方が反映されていることも多いものです。本授業の講師自身、現在の職業を選んだきっかけは中学生時代の経験や、自分と向き合ったことで見えてきた解となっています。このことから言えるのは、キャリアを考えることは難解で難しいことではなく、目の前の自分と向き合う過程だと捉えています。学生の皆さんが自身への理解を深め、将来を前向きに考えることができるように、お話します。

※ご希望に応じてワークショップの実施も可能です。
授業のポイント
✔「はたらく」ことの漠然とした解像度を高め、無関心や嫌悪感から前向きな感情を創ります。
✔最新トレンドや情勢を噛み砕き説明することで、将来のキャリアの選択肢を広げます。
✔人生の当事者として自律的なキャリア形成を促します。
授業の流れ
【合計:30~90分】
*座学・・・はたらくとは?
*座学・・・社会の変化とキャリア
*座学orワークショップ・・・鍵は身近にある
教材について
■資料
対象学年
地域
曜日
費用
教科
テーマ
キーワード

ページトップへ