お気に入り
								
					
				
										
					
				
					
				
					
				
											
									
			
			NPO法人国際人をめざす会
実践的な英語習得
インターネットの普及もあり、世界とつながることが容易で普通になった現在。英語は国際的に欠かせない言語として、必要不可欠なコミュニケーションツールです。本授業では英語を日頃使う講師が、教室内だけではなくそれぞれの現場で通用する英語をどう自分のものにしていったのか?具体的な内容をお伝えし、学生の皆さんの英語学習をサポートいたします。
【教育関係者の皆様へ】
現在では、政治・経済など社会のすべてにおいて世界との関わりが深まっています。その中で日本がこれからも輝き続けるために、日本の子どもたちに国際理解、国際交流、多文化共生の視点や素養を持った「国際人」として将来、世界に雄飛してほしいと強く願い、本授業を行っております。
♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
教室の外に出て、実際に外国の方と会話する際にはどれくらいの英語能力が必要か、それをどう学んでいくのが適切かなどを知ることができます。英語落語という日本文化×英語の授業も他にはなく珍しい内容なので、ぜひご検討ください。また、別ページには「多文化、多様性」「キャリア教育」「外国での生活」「外から見た日本」など別の授業も掲載しております。合わせてご確認ください。
- 開催期日
 - 平日・土曜日・日曜日・祝祭日
 
- 申込期日
 - 開催希望日の1ヶ月前まで
 
- 対象学年
 - 
							
小学5年生
小学6年生
中学1年生
中学2年生
中学3年生
高校1年生
高校2年生
高校3年生
 
- 教科
 - 
							
社会
外国語
その他
 
- テーマ
 - 
							
キャリア
国際理解
 
- 費用
 - 10,000円
 
- 対象人数
 - 10人~
 
- 対象地域
 - 
														
関東
中部
近畿
オンライン
 
- 必要機材
 - ・プロジェクター
・スクリーン 
- 所要時間
 - 45~60分
 
- 授業内容
 - 
							学校の皆さんの希望やニーズをお伺いした上で授業をカスタマイズします。
英語と日本文化をかけ合わせた「英語落語」から英語を学ぶアプローチや、国際社会で活躍するために必要な英語スキルの話まで、目的や課題によって様々なテーマをご用意しています。
テーマ例
*英語落語の話と小噺体験、英語落語の解説と実演
*グローバル社会を生き抜くために必要なスキルと心構え
*英語の魅力
*英語落語の実演を含んだ実践的な英語学習の方法について 
- 授業のポイント
 - 
							✔複数のテーマで講話可能なので、目的や学年によってご相談いただけます。
✔ビジュアルで分かり易いスライドを用いており、視覚の面からも理解を深められるように工夫しています。
✔壇上に上がらず生徒と同じ目線でお話することで、対等な立場で双方型のコミュニケーションが取りやすくなっています。 
- 授業の流れ
 - 
							【合計:45~60分】
*講師の自己紹介
*テーマに沿った授業内容
*質問タイム 
- 教材について
 - ■スライド
 










