お気に入り
オーガニック料理教室ワクワクワーク
小学生対象 オーガニック料理教室ワクワクワーク
~五感で感じて学ぶ、つくるしあわせ、食べるおいしさ~
おにぎりとみそ汁をつくる調理実習込みの対面型の授業です。ただ作って終わりではなく、「食」というテーマを通して、自分でつくるしあわせ、みんなで食べるおいしさ、オーガニックとは何かなど、本質的な食の充実を一緒に学びます。
【教育関係者の皆様へ】
たった一つのおにぎりから子どもたちの世界が広がります!調理工程、材料がとてもシンプルで教員の皆さまの負担は少ない中、奥深い日本の伝統食として、伝えられることがたくさんあります。調理実習の過程で見せる子どもたちのいきいきとした姿に、先生方からも「継続してお願いしたい!」と、毎回ご好評いただいています。
「コロナ禍で調理実習を経験していない子どもたちに調理実習を体験してほしい」
「準備や運営の負担が大きく調理実習の開催が難しい」
「食材の準備、当日運営、担当教員だけでの対応が難しい」
「レシピを学ぶだけでなく、リアルでたのしい体験を通して、健康、SDGs、食育、さまざまなことを伝えたい」
このような思いをお持ちの学校や先生は、まずはお気軽にお問合せください。
♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
皆でおにぎりを作って食べるという体験で、食の総合的な学びを得られるだけでなく、周囲と協力する協調性やコミュニケーション能力が養われたり、「やり遂げた」達成感が得られ、自信につながります。
- 開催期日
- 平日・土曜日・日曜日・祝祭日
- 申込期日
- 開催希望日の2ヶ月前まで
- 対象学年
-
幼児
小学2年生以下
小学3年生
小学4年生
小学5年生
小学6年生
特別支援学校
- 教科
-
社会
生活
技術・家庭
保健体育
総合学習
特別活動
- テーマ
-
SDGs
伝統・文化
健康・医療
食・生活
- 費用
- 参加者一人につき700円~+交通費、材料費
- 対象人数
- 30~100人
- 対象地域
-
関東
北海道・東北
中部
近畿
中国・四国
九州
- 必要機材
- ・PC
・プロジェクター
・マイク
- 所要時間
- 90分
- 授業内容
-
座学やクイズで楽しみながら、日本の食文化や郷土料理、栄養について学んだ後、おにぎりとみそ汁の調理実習を行います。
実習を通じて自分でつくる楽しさ、しあわせ、達成感、一緒に食べるおいしさなどを実感し、食の大切さを総合的に学びます。
- 授業のポイント
-
✓たのしい!自分にもできた!という体験から、自己効力感、達成感を感じ、情操教育にも役立ちます。
✓旬の食材、身近な食のおいしさ、素晴らしさを体感することができます。
✓楽しみながら今の食の問題について学び、自分たちにできることを見つけることができます。
- 授業の流れ
-
【合計:90分】
*座学・・・現在の食の課題、健康、栄養について
*調理実習・・・おにぎりとみそ汁を作ろう
*皆で食事
*片付け、まとめ
※時間や内容は調整可能です。
- 教材について
-
■おにぎりとみそ玉のレシピ
■授業スライド