お気に入り
森永乳業株式会社
森永乳業のオンライン出前授業
~発酵ワンダーランド~
ヨーグルトを題材に、発酵について学びます。子どもたちは調査隊員となって、発酵のひみつを探る旅に出発します!森永乳業の社員が講師となり、製造工程や発酵のしくみをお伝えします。
【教育関係者の皆様へ】
牛乳・乳製品が健康や成長に大切な役割を果たすことや森永乳業のSDGsへの取り組みを学べる複数のプログラムを用意しています。当社の社員と直接コミュニケーションをとっていただき、関心と理解を深め学習のモチベーション向上に繋げます。
詳しくはHPをご覧ください。https://www.morinagamilk.co.jp/learn_enjoy/demae/
**************************
※事前に通信テストを兼ねたお打ち合わせを設定させていただきます。(30分程度)
**************************
♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
発酵食品・乳製品の良さや仕組みを学ぶことは、食事や自分の体への興味関心を育てるだけでなく、菌・酵母などの働きを知れば理科や生物への好奇心を育むことにもつながります。
- 開催期日
- 平日
- 申込期日
- 開催希望日の2ヶ月前まで
- 対象学年
-
小学3年生
- 教科
-
国語
社会
総合学習
- テーマ
-
SDGs
健康・医療
環境
食・生活
- 費用
- 無料
- 対象人数
- 20人~
- 対象地域
-
オンライン
- 必要機材
- ・カメラ付きPC
・Zoom接続
・モニターまたはプロジェクター
・冷蔵庫(試食品の保管用)
- 所要時間
- 45分
- 授業内容
-
1コマ完結のオンライン授業です。
森永乳業の社員がスライドの説明やクイズを使って、以下の内容を分かりやすく授業します。
*身の回りの乳製品を調べ、ヨーグルトが牛の生乳(せいにゅう)からできていることをイメージする。もっと身近に乳製品を感じてもらう
*発酵のしくみや腐敗との違いを知る
*発酵のよいところ(消化吸収が良くなる、保存性を高める、健康をサポートする)を知る
*森永乳業のヨーグルトが衛生的に管理された工場でおいしく作られていることを知る
- 授業のポイント
-
✓授業は森永乳業の社員がリモートで進行するため、特別な授業準備の手間はなく導入していただけます。
✓食事と健康や身体づくりのつながりを学び、健全な食生活を実践する力を養います。
✓授業終了時には子どもたちの質問に答える時間も用意しているため、疑問や分からないことをその場で解消できます。
- 授業の流れ
-
【合計:45分】
*(20分) 発酵のひみつ
*(10分) 試食
*(10分) 映像学習
*( 5 分) 質疑応答
- 教材について
-
■ワークシート
■学習帳
■試食品
■隊員証、認定証