出前授業どっとこむ出前授業どっとこむ

お気に入り

CPAエクセレントパートナーズ株式会社

ミステリー形式で学ぶ!会計探偵になろう!
~会計探偵と消えた利益のナゾ~

個人ではあまり気にする機会のない「会社のお金」。でも、もし利益がどこかに消えてしまったら…?この授業では、班ごとに「会計探偵」となり、架空の会社で起きた“利益消失事件”のナゾに迫ります。レシートや在庫表、現金記録などの手がかりを集めて、おかしな点や不一致を見つける体験型ミステリーです。単純な作業ではなく、観察力や推理力、そしてチームワークが試されます。最後は、原因(ミスや不正)を推理して発表。楽しくゲーム感覚で、「監査」や「会計士の仕事」の本質を知ることのできる授業です。

【教育関係者の皆様へ】
「会計探偵と消えた利益のナゾ」は、会計・監査の世界を"謎解きミステリー"として体験する特別授業です。数字や記録を手がかりに、グループで協力しながら推理し、「なぜ利益が消えたのか?」という疑問に迫ります。単なる知識の詰め込みではなく、主体的に考え、友人と意見を交わし、社会に"正しい目"で向き合う素地を育むことを目指します。「お金の流れ」や「職業理解」という、今後の進路決定にも役立つ実践的なテーマを、ゲーム感覚で楽しく、わかりやすく学べます。少しでも生徒の皆さまの視野が広がるきっかけになれば幸いです。ぜひ前向きにご検討くださいますよう、お願い申し上げます。

♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
"数字を処理するだけ"ではない会計士の仕事の本質を体験できます。普段あまり触れる機会のない職業を知れる貴重な授業なので、キャリア教育の一環としてぜひご利用ください。

開催期日
平日・土曜日・日曜日・祝祭日
申込期日
開催希望日の1ヶ月前まで
対象学年

中学3年生

高校1年生

高校2年生

高校3年生

その他

教科

総合学習

特別活動

その他

テーマ

キャリア

金融・経済

費用
無料
対象人数
10人~
対象地域

関東

北海道・東北

中部

近畿

中国・四国

九州

必要機材
・プロジェクター
所要時間
45~60分
授業内容
授業1コマを使って、とある会社で起きた“利益消失事件”の謎に迫りながら「監査」や「会計士の仕事」を疑似体験し、その面白さを実感していただきます。
授業は以下の通り構成されています。

■イントロ・・・会社で起こった「消えた利益事件」のストーリー紹介。班ごとに探偵チームを結成
■証拠集めワーク・・・レシート、在庫表、現金記録、経費伝票などから、自由に証拠調査
■謎解きタイム・・・証拠をもとに、不一致やおかしな点を班で話し合い、ホワイトボードやワークシートに疑問・仮説をまとめる
■真相発表・ディスカッション・・・「犯人(利益が消えた理由)」を各班で発表&全体で解説。実際の会計士や監査の仕事と結び付けて振り返り
■まとめ・アンケート・・・ミステリー体験を通じて感じたこと、初めて知ったことなどを振り返りシートに記入
授業のポイント
✓推理ゲーム型の授業で、主体的&協働的な学びを実現します。
✓「本当かどうかを見抜く力」「証拠に基づいて考察する」などの会計士(監査)の本質の面白さを体験できます。
✓身近な例から「社会のお金の流れ」や「仕事の意義」を楽しく理解できます。
授業の流れ
【合計:50分の場合】
*( 5 分) 導入
      班分け、事件ストーリーの説明
*(15分) 証拠資料配布&読解・分析
      資料を読み分析
      怪しい点や気になる点をワークシートに記入
*(10分) 班内ディスカッション、推理まとめ
      班内で結論(利益が消えた理由)を決める
      発表内容を整理
*(15分) 発表&全体ディスカッション
      各班の推理発表
      他班や先生から質問
      正解と解説・・・会計士・監査の役割や実際のポイント
*( 5 分) 振り返り、まとめ
      今日の学びや気づきをミニワークシートに記入
      面白かった点や発見を全体で1~2名シェア
教材について
■証拠資料セット一式(A4紙またはスライド)
■ワークシート(怪しい点・結論まとめ用/1班1枚)
■発表用ミニメモ or ボード
■振り返りカード
対象学年
地域
曜日
費用
教科
テーマ
キーワード

ページトップへ