お気に入り
ペット&ファミリー損害保険株式会社
人と動物の暮らしを支える獣医師の仕事
将来の進路を考える中学生と高校生に向けた、獣医師による特別授業です。本授業では、「獣医師」という職業の具体的な仕事内容を紹介するとともに、講師自身の体験談を通して、職業選択のきっかけや進路に至るまでの道のり、大切にしている価値観などをお伝えします。進路に悩む生徒たちが将来に向けて一歩を踏み出すための、貴重な気づきや学びを提供します。
【教育関係者の皆様へ】
講師自身の進路選択の経験を伝えることで、生徒が自分の将来について主体的に考えるきっかけをつくります。大学進学をはじめとする進路選択の幅を広げる機会として、キャリア教育の一環としてご活用いただけます。ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
実施校からは、「キャリア教育の一環として、生徒の職業観・勤労観を育むプログラムだった」「獣医師を通して、職業に対する興味・関心が高まるよう工夫されていた」「生徒が意欲的に取り組むことができた」などの感想をいただきました。
♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
普段なじみのない「獣医師」という仕事の実情を、現場で働く人の視点から学ぶことで、職業に対する具体的なイメージを持つことができます。
- 開催期日
- 平日
- 申込期日
- 開催希望日の2ヶ月前まで
- 対象学年
-
中学3年生
高校1年生
高校2年生
高校3年生
- 教科
-
社会
総合学習
特別活動
- テーマ
-
キャリア
- 費用
- 無料
- 対象人数
- 20人~
- 対象地域
-
オンライン
- 必要機材
- ・カメラ付きPC
・Zoom接続
・モニターまたはプロジェクター
- 所要時間
- 45~50分
- 授業内容
-
人と動物の暮らしを支える獣医師の様々な仕事を紹介します。
実際に獣医師として働く講師が登壇し、将来を考えたきっかけや、実現にむけて努力したこと、「いのちに寄り添う仕事」の魅力、やりがいについてなど、自身の体験談を交えて伝えます。
授業の最後にはワークシートを用いながら、生徒一人ひとりが自分の将来の夢や目標について考え、それを実現するために今できることを整理する時間を設けます。
また、興味のある職業について、さらに理解を深めるためにはどのような行動ができるか、進路選択において大切にしたい価値観は何か?といった点にも目を向け、自分の進路を主体的に考える機会となるよう構成しています。
- 授業のポイント
-
✓多様な職業の1つとして獣医師の仕事を学び、様々な職業に触れるきっかけを提供します。
✓講師の体験談から、職業選択のきっかけや、実現にむけた準備、働くことの意義について考えます。
✓学生自身のキャリアを考えるワークによって、将来を主体的に考える機会を提供します。
- 授業の流れ
-
【合計:45~50分】
*講師が獣医師になったきっかけと想い
*獣医になるための道のり
*いろいろな獣医師の仕事(体験談を交えて)
*まとめ、ワークシート記入
- 教材について
-
■スライド資料
■ワークシート※事前のコピー、配布にご協力お願いいたします。