お気に入り
屋形船あみ達
江戸川区の小学校限定
~屋形船と川の授業~
♦上限に達したため本授業の募集は締め切りました♦
江戸川区で創業100年の伝統がある『船宿あみ達』が江戸川区限定で出前授業を始めました。
屋形船に乗りながら屋形船の仕事や歴史について学び、江戸川がかかえる課題についてもお話しします。
自分たちのまちを守っていくために、自分たちにできるアクションを考えることで、SDGs学習にもつながります。キャリア教育としてもお役立てください。
【教育関係者の皆様へ】
実施日程が限られており誠に恐れ入りますが、コロナ禍により当初予定されていた課外授業や工場見学も少なかったと思いますので、この機会にぜひ本出張授業へのお申込みをご検討いただきますようお願い申し上げます。
※人数はご相談ください。
- 対象学年
-
小学4年生
小学5年生
小学6年生
- 教科
-
社会
総合学習
SDGs
- ジャンル
-
サービス
- 費用
- 無料
※先着限定2校まで
- 対象人数
- ***人程度
- 対象地域
-
東京
- 必要機材
- ・探検ボード
・筆記用具
・酔い止め
- 所要時間
- 90分程度(2コマ)
- 授業内容
-
実際に屋形船に乗って江戸川乗船場(一之江駅付近)から旧江戸川を東京湾まで下ります。
・屋形船の仕事や歴史を知る(運転体験調整中)
・あみ達代表が向き合う社会課題からSDGsを学ぶ(カキ礁問題、後継者問題など)
└川を綺麗にしよう、など街のために自分ができることはなんだろう?を考える
・川から見える江戸川の風景
※授業内容は現在行っている活動に合わせて調整させていただきます。
- 授業のポイント
-
✓普段は陸からみている景色を、馴染み深い旧江戸川から見ることができます。
✓船内で屋形船の仕事についてや歴史、旧江戸川が抱える問題、屋形船あみ達が向き合う課題などを学びます。
- 授業の流れ
-
【合計:90分程度】
*挨拶
*屋形船に乗船し授業
*川をきれいにすることについて考える
*まとめ