ベルインベストメンツ株式会社
高校生トレーダー選手権
~投資家模擬体験ゲーム~
株式投資の基本から実践的な判断力までを学ぶ体験型授業です。経済と社会への興味・関心を高めることを目的としています。授業前半では、経済の仕組みや企業と株式の関係、なぜ株を買うのかといった基礎的な内容をわかりやすく解説します。そのうえで授業後半では、「高校生トレーダー選手権」と題した模擬投資ゲームを通じて、ニュースと株価の関係を体感してもらいます。楽しく参加できる構成で、株式投資の奥深さや意思決定の面白さに触れる機会を提供します。
【教育関係者の皆様へ】
将来を担う高校生の皆さんに、ニュースや社会の動きを「投資家の視点」で考える楽しさを体験してもらいたいと考えています。経済や株式と聞くと難しく感じるかもしれませんが、本授業では日常とつながる実例を用いながら、楽しく・身近に感じられるよう工夫しています。探究心と社会への関心を刺激する授業として、ぜひ貴校での開催をご検討いただければ幸いです。
ベルインベストメンツ株式会社公式HP:https://ja.bell-investments.jp/
**************************
※当日の授業風景(写真・動画等)を当社のPRに使用させていただく可能性がございます。撮影およびその使用についてご理解・ご協力を賜れますと幸いです。
※模擬投資ゲーム「高校生トレーダー選手権」では、各校の成績を累積し、他校との比較や競争を促す仕組みを取り入れております。そのため別の学校において、貴校の学校名・クラス名・グループ名が成績例として紹介される場合がございます。予めご了承いただきたくお願い申し上げます。
**************************
♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
ゲームで楽しい体験を味わいながら、世の中の動きや社会の仕組みをより深く理解できるようになります。合わせて、論理的思考力や判断力などの、どんなビジネスにも必要な力を養うことができます。
- 開催期日
- 平日
- 申込期日
- 開催希望日の1ヶ月前まで
- 対象学年
-
高校1年生
高校2年生
高校3年生
- 教科
-
技術・家庭
総合学習
特別活動
- テーマ
-
キャリア
金融・経済
- 費用
- 無料
- 対象人数
- 5~40人程度
- 対象地域
-
関東
- 必要機材
- ・プロジェクター(HDMI接続)
- 所要時間
- 100分
- 授業内容
-
前半と後半の2部構成で、授業2コマを使います。
前半の講義パートでは、経済全体の仕組みや企業の役割、株式の基本的な仕組みについて、高校生にもわかりやすい身近な例を用いながら解説します。
「株を持つとはどういうことか」「企業はなぜ株式を発行するのか」といった根本的な疑問にも丁寧に答え、株式投資が社会とつながっていることを実感できる内容です。
後半は「高校生トレーダー選手権」と題した模擬体験型ゲームを行います。実際のニュースや経済トピックを元に、どの企業の株を買うべきかをチームで話し合い、投資判断を行います。
与えられたお題に対してチームで考え抜き投資を行う過程を通じて、論理的思考力や情報判断力を楽しみながら育てます。
- 授業のポイント
-
✓ニュースや企業の動きを経済的視点で見る習慣が身につき、社会を見る視点が変わります。
✓情報をもとに仮説を立て、投資判断するプロセスを体験し、考える力と判断力を養います。
✓チームで楽しめる参加型授業で、友達と議論しながら意思決定する楽しさを体感していただけます。
- 授業の流れ
-
【合計:100分】
*(10分) 導入・・・経済と株式の関係
*(30分) 講義・・・株とは何か?企業と株主の関係
*(10分) まとめ、振り返り
*(10分) 模擬ゲームの説明・準備
*(30分) ニュース×株式選択ゲーム
*(10分) 発表、振り返り、講評
- 教材について
- ■模擬投資ゲーム