出前授業どっとこむ出前授業どっとこむ

お気に入り

ディップ株式会社

見る・知る・身体で学ぶ建設の世界
~つくる・伝える・支え合う力を育む建設×ダンスの特別授業~

私たちの生活に欠かせない仕事「建設業」について、講義とダンスを通して学ぶ授業です。実は私たちの生活に密接に関わっている建設業。道路やビル、学校や遊び場まで、暮らしに必要なものを作る、なくてはならない仕事です。講義パートでは、建設の魅力や未来の可能性を紹介し、仕事の現場も学びながら建設業の理解を深めます。授業後半パートは、「建設×ダンス」をテーマにして体を動かしながら「つくる・伝える・支え合う」を体感します。建設やダンスは関連性がないようにみえて、どちらもチームワークや表現力が大切になります。働くっておもしろい!そんなワクワクを届けられるように、本授業を企画しました。

【教育関係者の皆様へ】
「将来の夢がまだわからない」「社会と自分のつながりを実感しづらい」そんな子どもたちに向けて、楽しみながら働くことの意味に触れてもらう授業です。建設の仕事は、街をつくり、暮らしを支える大切な仕事です。今回はその魅力を、ダンスという表現を通じて体感できるプログラムをご用意しました。
チームで協力しながら、一つのものを創り上げていく過程は、まさに建設そのものです。キャリア教育の一環として、「働くことってなんだろう?」を考えるきっかけを提供します。授業に取り入れやすく、楽しく学べる内容となっています。

♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
ダンスや映像視聴などの楽しい体験を通じて、建設業の魅力や社会になくてはならない仕事という職業理解が促進できる授業です。

開催期日
平日
申込期日
開催希望日の2ヶ月前まで
対象学年

中学1年生

中学2年生

教科

保健体育

総合学習

特別活動

その他

テーマ

キャリア

スポーツ

費用
無料
対象人数
50~200人
対象地域

関東

必要機材
・GIGA端末
・大型モニター(プロジェクター)
・スピーカー
・マイク
所要時間
100分
授業内容
50分×2コマの授業です。授業前半では、建設業の魅力や役割について、映像やディスカッションを通して楽しく学びます。映像を視聴して建設の仕事が私たちの暮らしにどんなふうに関わっているのか、どんなところがすごいのかをグループで話し合い、発表することで理解を深めていきます。さらに、建設業の企業担当者からのフィードバックを通して、現場のリアルな声を聞き、建設業の大切さを体感していきます。授業後半は、プロダンサーによるダンスパフォーマンスからスタート。パフォーマンスを見たあとは生徒たちが自らダンスにチャレンジします。グループで練習しながら協力して一つの発表に仕上げていくことで、「つくる」「伝える」「支え合う」力を体感し、建設にも大事なチームで一つの作品を作りあげる能力を養います。最後には発表会と総括を行い、学びを振り返っていきます。
授業のポイント
✓建設業の魅力や社会とのつながりを、映像や対話を通じてリアルに体感することで、子どもたちの視野を広げ、働くことへの興味関心を育みます。
✓実際に働く企業の方との交流を通して、建設業の現場ややりがいを自分ごととして捉える機会を提供します。
✓ダンスの表現を通じて、チームワーク・創造力・伝える力を育成しながら記憶に残る「仕事体験」になります。
授業の流れ
【合計:100分】
■1時間目:建設の授業
*建設の仕事の紹介動画を視聴
*グループで気づきや発見をディスカッション
*発表&フィードバック

■2時間目:ダンスの授業
*プロダンサーによるパフォーマンス
*グループでダンス練習&発表
*プロダンサーからフィードバック
*建設業とダンスの共通点のまとめ
※2コマ目は体操着などの動きやすい服装でご参加ください。
対象学年
地域
曜日
費用
教科
テーマ
キーワード

ページトップへ