出前授業どっとこむ出前授業どっとこむ

お気に入り

ディップ株式会社

闇バイトを避け、働くことが楽しみになる特別授業
~闇バイトの危険な実態と楽しく働くためのヒント~

高校生にとっても身近なSNS上で広がる「闇バイト」の実態を知り、被害を未然に防ぐ力を養うとともに、アルバイトを題材に「働く楽しさ」や仕事の魅力について考える機会を提供します。
授業は50分×2コマ構成で、「闇バイト」「働く楽しさ」のテーマについてそれぞれセミナー+グループワークを通じて学びます。
グループワークは求人広告の審査体験やキャッチコピー制作体験を予定しており、友だちとの協力や発表を通じて、短時間でも高い学習効果が期待できるよう工夫しています。

【教育関係者の皆様へ】
「闇バイト」と聞くと自分には関係ないと思いがちですが、高校生が日常的に使うSNSには危険が潜んでいます。本授業の1コマ目では、ニュースだけでは見えにくい闇バイトの実態を知り、犯罪に巻き込まれないための力を養います。また、アルバイト求人の危険性や注意点に目を向けるだけでなく、2コマ目には“働くって楽しい”を実感できるプログラムもご用意しています。アルバイトを題材にして「仕事の魅力」に触れながら、働くことにワクワクを感じてもらいます。グループワークは主体的に学べる内容で、短時間で進路選択や健全な働き方の意識づけにつながります。
多くの生徒にとって初めてのアルバイトは卒業後になるかと思います。ディップとしても高校生は学業が最優先であるべきと考えており、アルバイト禁止の学校でも「将来の働く」を身近に感じるキャリア教育として、有効にご活用いただけるように構成しております。
2コマの受講を推奨していますが、1コマ1テーマのみの実施も可能です。ぜひお問い合わせください。

******************************************
本授業の開催は、ディップ株式会社が拠点を構える近隣の学校を想定しております。
そのため、申し込み地域によってはご要望に添えない可能性があります。あらかじめご了承ください。
■対象エリア
北海道(札幌市中央区)/ 宮城県(仙台市青葉区)
東京都(23区内・町田市・立川市)/ 神奈川県(横浜市神奈川区・川崎市川崎区・藤沢市)
埼玉県(さいたま市大宮区・熊谷市)/ 千葉県(千葉市中央区・船橋市・柏市)
茨城県(つくば市・高崎市・宇都宮市)
愛知県(名古屋市中区)/ 静岡県(静岡市葵区)
大阪府(大阪市内)/ 京都府(京都市下京区)/ 兵庫県(神戸市中央区)
広島県(広島市東区)
福岡県(福岡市中央区・北九州市・小倉北区)/ 熊本県(熊本市中央区)
******************************************

♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
単に「危険を避ける」だけでなく、「働く楽しさ」や「仕事の魅力」についても考える機会になり、はじめて働く前に、前向きな気持ちや興味を育てられる構成になっています。キャリア教育・進路指導の充実にご利用ください。

開催期日
平日
申込期日
開催希望日の1ヶ月前まで
対象学年

高校1年生

高校2年生

高校3年生

教科

社会

生活

総合学習

特別活動

その他

テーマ

キャリア

安全・防災

金融・経済

費用
無料
対象人数
~50人※50人以上は応相談
対象地域

関東

北海道・東北

中部

近畿

中国・四国

九州

必要機材
・大型モニター(プロジェクター)
・HDMIケーブル
・印刷資料
・PCまたはタブレット
所要時間
100分※1コマ(50分)1テーマの実施も可能です
授業内容
2部構成となっており、前半は闇バイト防止啓発セミナー、後半は働く楽しさを発見するセミナーを行います。

闇バイト防止啓発セミナーでは、ニュースで耳にする「闇バイト」が、実はSNSなど、身近なところに危険が潜んでいることを知り、その実態やリスクについて学びます。
その上で、求人広告の審査を体験するワークに挑戦。
怪しいポイントを見抜く力を身につけながら、働く上で自分を守る大切さを実感します。
最後にまとめとして、安心して働くために知っておくべき就労ルールを解説します。

働く楽しさを発見するセミナーでは、アルバイトを題材に、仕事の魅力について学びます。
グループごとにキャッチコピーを制作し、お客様や働く人にとっての”仕事の価値”を考えながら発表。
良いと思ったキャッチコピーに投票するなど、伝わるメッセージ作りを皆で考えることで、盛り上がりながら学習効果を高めます。
最後に講師から“働くことの楽しさや魅力”をお伝えしながら、授業全体を振り返ります。
授業のポイント
✓セミナーとグループワークを組み合わせた体験型授業で、短時間でも「働くを守る」「働くを楽しむ」という二つの側面に対して高い学習効果を得られます。
✓求人広告審査ワークを通じて闇バイトの見極め方を学び、高校生が直面しやすいリスクへの理解を深めつつ、危険を見抜く力を身につけます。
✓キャッチコピー制作に挑戦することで仕事を自分ごととして捉え、魅力や働く楽しさを発見します。
授業の流れ
【合計:100分】
■1コマ目(50分):身近に潜む危険な闇バイトの実態
*セミナー・・・身近に潜む危険な闇バイトの実態
*グループワーク・・・求人広告審査に挑戦
*全体共有&まとめ

■2コマ目(50分):働くことが楽しみになる特別授業(アルバイトから考える楽しく働くコツ)
*セミナー・・・働くことが楽しみになる特別授業
*グループワーク・・・求人広告のキャッチコピー制作に挑戦
*発表・・・制作したキャッチコピーの発表
*全体総括

※1コマ(50分)1テーマの実施も可能です。
教材について
■資料※事前のコピー、配布にご協力お願いいたします。
■ワークシート
対象学年
地域
曜日
費用
教科
テーマ
キーワード

ページトップへ