出前授業どっとこむ出前授業どっとこむ

お気に入り

株式会社KOP

Webデザイン設計体験

小学生~高校生向け、「Webデザイン設計」が体験できる授業です。自由な発想やアイデアを目に見える形にすることで、楽しさを体感できます。それだけでなく、「ユーザー目線」の設計・他者を考慮したデザイン手法をお話しますので、より実用的で役に立つWebデザイン設計を学んでいただけます。

【教育関係者の皆様へ】
株式会社KOPは東京都大田区を拠点とするホームページ制作会社です。『より良い未来へ繋ぐ』というミッションを掲げ、日々邁進しております。
子どもたちには技術的なことよりも、まずはデザインの「楽しさ」に触れていただきたいです。その上で、常に「見る人」がいるということを理解してもらい、「他者の役に立つ」という思考を養っていただければ幸いです。
授業の流れは一例で、リクエストがあれば柔軟に対応可能です(実際に現場の先生と内容を考えたケースもございます)。

♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
学年や授業環境に合わせて、デザイン設計について授業していただけます。デザインに興味がある子どもたちはもちろん、そうでない子どもたちにとっても興味を持つきっかけの提供としてご利用ください。

対象学年

幼児

小学2年生以下

小学3年生

小学4年生

小学5年生

小学6年生

中学1年生

中学2年生

中学3年生

高校1年生

高校2年生

高校3年生

特別支援学校

教科

図工・美術

技術・家庭

テーマ

情報・プログラミング

費用
交通費
対象人数
20〜40人
対象地域

関東

北海道・東北

中部

近畿

中国・四国

九州

必要機材
・プロジェクター
もしくは
モニター
・一人一台の端末
※可能であれば
もしくは
・筆記用具
所要時間
60分
授業内容
授業のはじめには「デザイン」とはなにか?や誰のためにつくるのか、デザインの中でも「Web」デザインの特徴などを講義でお伝えします。
その後はPCやタブレットなどを用いて実際にデザインするテーマを決め、パワーポイントを用いてWebサイトデザインを作ります。

※一人一台端末のご準備がない場合や幼児~小学校低学年の子どもたち向けなどPC操作が難しい場合は、紙とペンによる設計体験も可能です。
授業のポイント
✔実際に手を動かして見えるものを作ることで、デザインの楽しさを体感することができます。
✔デザインを「見る人」のことを意識することで、他者を考慮したコミュニケーションを学べます。
授業の流れ
【合計:60分】
*(10分) 講義:デザインは誰のため?
*(10分) 講義:「Webデザイン」の特徴
*(10分) Webデザインのテーマ決め
*(30分) 実際にWebデザインを設計

※授業の流れは一例です。ご要望に応じてアレンジも可能です。
教科
テーマ
キーワード
地域
曜日
費用
対象学年

ページトップへ