お気に入り
株式会社マイナビ
カードゲームで学ぶキャリア図鑑
~未来を拓く仕事と社会!自分の可能性を探究しよう~
独自開発したオリジナルカードゲームとアニメーションでキャリアを考える体験型の授業です。1グループ4~5名に分かれカードゲームを行いながら、世の中には17,000以上もの職種や100以上の業種があることを知り、合わせて、社会はそれらの様々な業種が連携して成り立っていることを学ぶことができます。
【教育関係者の皆様へ】
中学生に向けて、将来や社会参加を考えるきっかけを提供する、2コマ連続(1コマ50分)のプログラムです。1コマ目は、カードゲームを通して多様な業種や職種を知り、2コマ目で職業の連携や仕事を通した多様な社会について学ぶことで、キャリアプランニング能力の土台を築くことを目指します。話を聞くだけでなく、カードゲームを通じて生徒は楽しく授業に参加することができます。
※中学2年生向けの内容ですが、中学1年・3年での実施はご相談ください。
♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
様々な業種・職種を扱い、多くの人と企業を結んできたマイナビ様だからこそできる、独自のキャリア教育です。職種や業種を座学で学ぼうとしても、なかなか想像が難しく身が入らないかもしれませんので、カードゲーム形式で楽しく学ぶ本授業の導入もぜひご検討ください。
- 開催期日
- 平日
- 申込期日
- 開催希望日の1ヶ月前まで
- 対象学年
-
中学2年生
その他
- 教科
-
総合学習
特別活動
- テーマ
-
SDGs
キャリア
- 費用
- 無料
- 対象人数
- 20人(1クラス)~
- 対象地域
-
関東
中部
近畿
- 必要機材
- ・筆記用具
・モニター
・HDMIケーブル
- 所要時間
- 100分
- 授業内容
-
授業は株式会社マイナビとNPO法人企業教育研究会が共同開発したオリジナルカードゲームとアニメーションで構成されています。
カードゲームの舞台は“まいひな市”という架空の市。この市は昔、鉱山で栄えていましたが閉山により少子高齢化と人口減少が進んでいます。
この状況を打破するため、4人の市民が立ち上がり様々な業種を連携させてバーチャル鉱山を充実させていくという設定で、1グループ4名(または5名)でゲームを進めていきます。
子どもたちはカードゲームを通して、世の中に17,000以上もの職種があり、100以上もの業種に分かれているということや、社会は様々な業種が連携して成り立っているということを学べます。
各支社の支社長・支部長をはじめとするマイナビ社員が外部講師として地域の中学校へ訪問し、無償で出張授業を行います。
- 授業のポイント
-
✔独自開発のオリジナルカードゲームを用いて、楽しみながら様々な業種・職種を学べます。
✔企業事例を用いて、仕事を進める上で必要な概念も学べます。
✔企業講師(マイナビ社員)が中学生たちと直接関わる出張授業形式のため、先生方は導入の手間なく授業を実施できます。
- 授業の流れ
-
【合計:100分(50分×2コマ)】
■1時間目:カードゲームを通して多様な業種を知り、社会と仕事のつながりを学ぶ
*導入:授業テーマの提示
*展開:カードゲームを通して多種多様な業種・職種について知る
アニメーションでゲームの設定やプレイ方法を伝える
班ごとにカードゲームをプレイする
■2時間目:職業の連携や仕事を通した多様な社会参画について学び、自己の生き方・キャリアを考える
*展開:カードゲームを振り返るグループワーク
*展開:課題シートの解説 _ 業種連携などを学ぶ
*展開:多様な勤労観の解説、企業事例の紹介
*まとめ:講師からのメッセージ
- 教材について
-
■カードゲームセット一式※使用後、返却していただきます。
■課題&ワークシート
■冊子