出前授業どっとこむ出前授業どっとこむ

お気に入り

野村タタミ店

畳づくり体験で学ぶ日本の伝統文化
~職人の技に触れながら楽しく「畳」を学ぼう~

本授業では、日本の伝統文化である「畳」をテーマに、その歴史や役割を学び、実際にものづくりを体験します。座学で畳の文化的価値を知った後、指導者のサポートを受けながら、ミニ畳や手縫いゴザを制作します。手を動かす体験は集中力や探究心を育み、完成品を持ち帰ることで「学びが形に残る」喜びを味わえます。学校教育や地域学習の一環として、世代を超えて日本文化を次世代へつなぐ学びの場を提供します。

【教育関係者の皆様へ】
日本の暮らしを支えてきた「畳」は、単なる床材ではなく、茶道や華道などの文化を育み、人々の心に安らぎを与えてきた伝統文化です。本授業では、その魅力を知るとともに、実際に畳をつくる体験を通じて職人の技術やものづくりの楽しさを学んでいただけます。
小学校低学年向けの「ミニ畳製作コース」と、高学年~大人向けの「手縫いゴザ製作コース」をご用意しましたので、年齢に応じた学びが可能です。手を動かしながら集中して取り組む体験は、集中力や探究心を育むだけでなく、完成した作品を持ち帰ることで達成感を味わうことができます。
学校教育や地域学習の一環として、畳文化を体感しながら、日本の伝統を次世代に継承していく場としてぜひご活用ください。

**************************
お申し込みは三重県松阪市内に限らせていただきます。
※三重県外への出張は現在承っておりません。
※松阪市外は、別途交通費(実費+日当)を頂戴いたします。
**************************

♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
ものづくりを楽しみながら日本文化に触れられる、貴重な授業です。大人でもなかなか経験する機会のない畳・ゴザ作りをぜひ一度学校の授業で取り入れませんか。

開催期日
平日・土曜日・日曜日・祝祭日
申込期日
開催希望日の3週間前まで
対象学年

小学2年生以下

小学3年生

小学4年生

小学5年生

小学6年生

中学1年生

中学2年生

中学3年生

その他

学校の先生

教科

総合学習

特別活動

テーマ

伝統・文化

費用
30,000円(10人まで)
10人以降、 1人追加ごとに+3,000円
※遠方の場合+交通費・日当を相談させていただく場合があります。
対象人数
15人程度
対象地域

中部

近畿

必要機材
・プロジェクター
・モニター
・延長コード
・HDMI
所要時間
90~120分※応相談
授業内容
授業は、冒頭10分ほど畳の歴史や役割について学ぶ座学から始まります。
日本の暮らしに根付いてきた畳の文化的な価値を理解したうえで、メインとなるものづくり体験に取り組みます。
小学校低学年向けには「ミニ畳製作コース」、高学年から大人向けには「手縫いゴザ製作コース」を用意し、年齢に応じて楽しみながら学べる内容です。
制作の過程では、手を動かして集中して取り組むことで探究心や創造力を育み、完成した作品を持ち帰ることで大きな達成感を味わえます。
学びが形に残る体験を通して、日本文化の魅力を実感できる授業です。
授業のポイント
✓畳の歴史や役割をわかりやすく学び、日本文化について理解を深めます。
✓職人指導による実践的なものづくり体験で、楽しみながら探究心や創造力を育みます。
✓完成品は持ち帰りできますので、学びを形として残すことができます。
授業の流れ
【合計:90~120分】
*座学
*製作体験
 ※下記2種類から選択可能です
 ・小学校低学年向け:ミニ畳製作コース(所要目安 約1時間30分)
 ・小学校高学年~大人向け:手縫いゴザ製作コース(所要目安 約2時間)
*まとめ
教材について
■プリント
■制作体験の材料
対象学年
地域
曜日
費用
教科
テーマ
キーワード

ページトップへ