285
出前授業を検索!
ピックアップ授業
-
日本テレビ放送網株式会社
【教材提供】情報リテラシー教材
あやしい情報に出会ったら どうしたらいい?
~テレビ報道記者の仕事をヒントに考えてみよう~- ◆◇ 2024年度 実績 120校 以上 ◇◆AIの活用や、SNSによるコミュニケーションが当たり前の時代。情報が溢れ、フェイクニュースが社会を脅かす要因となるなど、子どもたちの前には、これまでとは...
-
ニフティ株式会社
情報モラル教育
~インターネットやSNSの正しい使い方を学ぼう〜- SNSでのトラブル事例について動画教材を使用してご紹介し、「何がいけなかったのか?」「どうしたら良かったのか?」を一緒に考え、インターネット上で起こる事件の被害者や加害者にならないために気を付けるポ...
-
学生国際協力NGO FEST TOKYO
もしあなたがフィリピンで生まれていたら?
~想像力を働かせて国際問題を身近に考えよう~- 住民主体の支援活動を行う学生国際協力NGO FEST TOKYOが、フィリピン・セブ島に渡航して活動した実体験をもとに、国際問題を身近に感じ、国際協力への一歩に繋がるような授業を行います。授業では講...
-
株式会社丸十
美しい着物から日本の文化や礼儀作法を学ぼう
~着物ってなに?~- 着物を通して日本文化や礼儀作法を学ぶ授業です。単に着付けの技術を習得するだけでなく、マナーや所作、日本独自の文化・伝統など、多くの面で学びが広がるような内容になっています。着物に触れることが少ない学...
-
ディップ株式会社
次世代AIクリエイターズプロジェクト0.5(ゼロゴー)
~「AI」と話して、未来をつくる最初の一歩~- 「次世代AIクリエイターズプロジェクト0.5」では、生成AIを正しく効果的に活用するための知識やスキルを習得するとともに、実際に生成AIを活用体験を行うことができる授業です。WEBサイトやAIサービ...
-
株式会社オリィ研究所
OriHimeパイロット講演を通じてさまざまな社会課題を考える
~分身ロボット「OriHime」ってどんなロボット?~- 本授業は移動困難者に役立つ分身ロボット「OriHime」を通じて、多くの人が活躍できる社会について考える、講演+ワークで構成された授業です。病気や障害、介護や子育てなど様々な理由で外出が難しい移動困...
-
日本テレビ放送網株式会社
講演形式(50分)・日テレ×授業
~情報の海の泳ぎ方~- インターネットは、良い情報も悪い情報も一緒くたに渦巻く「情報の海」。日テレ×授業「情報の海の泳ぎ方」は、主にスマートフォンを入口としてこの大海原に投げ込まれる子どもたちが、悪質な情報から身を守る術を...
-
貝印株式会社
【教材提供】動画配信授業「つめとつめ切りのお話」
~実習で正しいつめの切り方を学ぼう~- ★受講特典★受講児童分のツメキリ、練習用「紙ツメ」を教材としてプレゼント!普段何気なく切っている爪。その正しい切り方を教えます!小学5年生までに90%以上の児童が自分で爪を切るようになりその後生涯自...
出前授業への想い
出前授業どっとこむとは
出前授業どっとこむは、《 思い出づくりを子どもたちと一緒に 》をコンセプトに、教育関係者の皆さまと、CSRに真摯に取り組む企業・団体・個人の皆さまのご縁を結ぶご支援を目的とし、スタートいたしました。
本サイトでは『対象学年』と『目的』を入力することで、簡単に出前授業を検索できます。
気になる授業に出会われましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
変化を続ける新しい時代に生きている子どもたちが、自らの将来に向けて希望あふれる夢を描くお手伝いができれば嬉しく思います。