お気に入り
株式会社ProVision
最新IT技術を体験してみよう
~ARを使ってバーチャル世界を現実に~
ITのXR分野における最新技術「AR」について、実際に自らの手で触れ体験することをメインとするプログラムです。AR(拡張現実)は現実の世界に仮想の静止画や動画を追加し、仮想的に拡張したものがまるでそこに存在するかのように表現する技術です。本プログラムではARの体験を通じてITを身近に感じ、ITリテラシーを高めることを目的としています。
【教育関係者の皆様へ】
これからのIT技術は今後ますます発展し、より生活に根付いたものになっていくと考えます。そのため、エンターテイメント性が高い「AR」という技術に触れ、まずは楽しみながら学んでいただくことで、ITを身近に、そして面白いと感じてもらいたいと思っています。本プログラムが、今後社会を担っていく子どもたちのITスキルを身に付けるきっかけになることを期待しています。
**************************
お申し込みは下記地域に限らせていただきます。
関東、北海道(札幌市近辺)
**************************
♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
様々な可能性があり、今後社会成長や経済に影響を与えるITについて、AR体験で実際に技術に触れることから学習を始めてみませんか。楽しい体験が好奇心や学習意欲につながるように授業していただけます。
- 開催期日
- 平日
- 申込期日
- 開催希望日の2ヶ月前まで
- 対象学年
-
小学3年生
小学4年生
小学5年生
小学6年生
中学1年生
中学2年生
中学3年生
- 教科
-
総合学習
特別活動
その他
- テーマ
-
情報・プログラミング
- 費用
- 5,000円程
- 対象人数
- 15〜30人
- 対象地域
-
関東
北海道・東北
- 必要機材
- ・プロジェクター
・スクリーン
もしくは
大型モニター
- 所要時間
- 60分
- 授業内容
-
スマホやタブレットを使って、実際にARの世界を体感する授業です。身近な例を題材にしながらARの基礎知識を学んでいただいた後、ARの体験をしていきます。
授業の終盤にはARを使って生活を楽しくする方法を考えていくことで、学びが実生活に活きていくことを実感していただけます。
- 授業のポイント
-
✔スマホやタブレットを使って実際にARの世界を体験いただくことで、最先端のテクノロジーについて楽しく学んでいただけます。
✔自らの手で電子機器を操作することで、ITリテラシーを高めることができます。
✔最新IT技術を身近に感じ、興味を持つきっかけを提供します。
- 授業の流れ
-
【合計:60分】
*(10分) 第1部 ARの基礎
・ARって何?
・身近なARを探してみよう
*(30分) 第2部 ARの体験
・SNSを使ったAR(MetaSparkAR)
・3DAR
・WebAR
*(20分) 第3部 ARコンテンツを企画してみよう
・ARを使って身の回りの生活を少し楽しくする方法を考えてみよう
・発表
※授業の流れは一例です。ご要望に応じてアレンジも可能です。
- 教材について
-
■AR説明資料
■ARコンテンツ一式(QRコード、読み取り用端末)
■ワークシート ※すべて当社で用意