出前授業どっとこむ出前授業どっとこむ

お気に入り

株式会社リクルート

【教材提供】共生社会の実現に向けた障がい者理解授業
~障がいの社会モデルを学ぼう!(中高向け)~

実際の障がい者の方の事例を通じ、共生社会や心のバリアフリーについて、子供たちの関心を高めるきっかけとして活用いただくことができる教材です。SDGsに関連する学習教材としても活用いただくことができます。

【教育関係者の皆様へ】
リクルートは、障がいの有無にかかわらずそれぞれが活躍できる社会の実現を目指す「パラリング」という活動を行っています。その活動の一つとして、すべての人が自分らしく活躍できる社会を作っていくことの大切さを子どもたちが考えるきっかけを提供したく、無償で教材提供を開始しました。
「障がいの社会モデル」を学ぶことを通じ、自分にできることを考え、障がい者理解を促進するための教材となっています。
映像教材、生徒用ワークシートのほか、先生方のご負担少なく授業を実施いただけるよう、指導案もご用意しております。子どもたちが障がいについて考えるきっかけを提供できればと考えておりますので、ぜひご活用ください。

※本授業は教材提供です。先生方ご自身で授業を実施いただきます。

♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
映像教材のため視覚的な学習で分かりやすく、障がいを身近に感じられる授業です。ワークもあり、子どもたち自らで考えられる授業形式になっています。共生社会実現、道徳やSDGsの学習で教材にお困りの際にぜひご活用ください。(別ページに小学生向け教材もございます。)

対象学年

中学1年生

中学2年生

中学3年生

高校1年生

高校2年生

高校3年生

特別支援学校

教科

社会

道徳

総合学習

特別活動

テーマ

福祉・介護

道徳・倫理

費用
無料
対象人数
~200人
対象地域

関東

北海道・東北

中部

近畿

中国・四国

九州

必要機材
・プロジェクター
・スクリーン
所要時間
50分
授業内容
障がい者基本条約等のベースとなっている「障がいの社会モデル」を学ぶことで、「障がい」に対する捉え方を転換します。
また、実際の障がい者の事例を知ることで、「障がいの有無にかかわらずそれぞれが活躍できる社会をつくるにはどうすればよいのか、何ができるのか」について、子供たちが考えるきっかけを提供します。
授業のポイント
✓「障がいの社会モデル」を知ることを通じ、障がいの有無に関わらずそれぞれが活躍できる社会の実現に向けて、
 自分にできることを考えられる授業です。
✓映像教材を取り入れることで、子どもたちの関心を高められる内容になっています。
 また、個人ワーク・グループワークを通じて子供たちの気づきを促す構成です。
授業の流れ
【合計:50分】
*パラアスリートの日常生活から考えよう
映像教材を視聴し、個人ワーク・グループワークを行います。
パラスポーツと仕事の両立に挑戦し続けるパラアスリートの方の日常生活を知り、障がいがある日常で生じる困難や障がいを困難と感じないために必要なことを考えます。

*「障がいの社会モデル」の考え方を知ろう
映像教材を視聴します。
障がい者権利条約や障がい者基本法で基本的な考え方として採用されている「障がいの社会モデル」を学び、理解を深めます。

*障がいを社会モデルでとらえ直してみよう
映像教材を視聴し、個人ワーク・グループワークを行います。
様々な障がいを抱えながら働いている人の事例をもとに、「障がい」を社会モデルでとらえ直し、社会全体で障がいをなくしていく姿勢を学びます。個人ワーク・グループワークを通じ、どのように障がいを解消できるか、また、自分には何ができるかを考えます。
教材について
■映像教材
■生徒用ワークシート
■教師用指導案
対象学年
地域
曜日
教科
テーマ
費用
キーワード

ページトップへ