お気に入り
								
					
				
										
					
				
					
				
					
				
											
									
			
			真武道 心拳道
ストレッチ・体幹トレーニング教室
~柔軟性と体幹を鍛え、健康でケガをしない体になろう~
プロアスリートのボディケアを行う指導者が、自分一人または二人で行えるストレッチや体幹トレーニングのやり方を教えます。スポーツでケガをしないためには、体幹を支える筋肉をつけること、その筋肉をほぐして柔らかい状態を保つことが大事です。本授業で学んだストレッチやトレーニングは体育の授業や部活の際などにも活かしていただけますので、ぜひご利用ください。
【教育関係者の皆様へ】  
どんなスポーツでも体が固いとケガをしやすくなります。また、体幹が強くないと運動能力が上がりません。筋肉を柔らかくして体の柔軟性を高めるとともに体幹を鍛えることで、運動の上達にも影響すると同時に、ケガをしにくい体を作れます。また自分や他人の体へ目を向け、気づきや興味を持たせることで、健康や運動への関心を高めます。
♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢    
身体のしなやかさと体幹は、スポーツをする際だけではなく日常生活においてもケガをしないため大切ですので、日頃運動する習慣がない子どもたちでも学びがある内容です。
- 開催期日
- 平日、土曜日、日曜日
- 申込期日
- 開催希望日の7日前まで
- 対象学年
- 
							幼児 小学2年生以下 小学3年生 小学4年生 小学5年生 小学6年生 中学1年生 中学2年生 中学3年生 高校1年生 高校2年生 高校3年生 特別支援学校 
- 教科
- 
							保健体育 
- テーマ
- 
							スポーツ 健康・医療 
- 費用
- 20,000円
- 対象人数
- 5~20人
 程度
- 対象地域
- 
														関東 
- 必要機材
- ・体操服
 ・体育館や教室などの床でストレッチができる場所
- 所要時間
- 30~60分
 ※調整可能
- 授業内容
- 筋肉を柔らかく保つことがなぜ重要か、プロのアスリートがどのように体のケアをしているか、などについて伝えます。一人で行うストレッチ、二人で行うストレッチ、体幹トレーニングの方法を順番に教えます。
- 授業のポイント
- 
							✔学んだトレーニングを日々の日常にも取り入れていただくことで、どんなスポーツでも大切な体幹と柔軟性を得ることができます。
 ✔有名プロアスリートの専属トレーナーとしてボディケアを行う指導者が、実際に効果がある方法を教えます。
- 授業の流れ
- 
							【合計:30~60分】
 *全体の流れの説明
 *ストレッチや体幹トレーニングの概要や重要性についての解説
 *一人で行うストレッチの体験
 *二人で行うストレッチの体験
 *体幹トレーニングの体験
- 教材について
- ■パンフレット等



.jpeg)
.jpeg)
 
																							


小_RGB_639×119.png)
