出前授業どっとこむ出前授業どっとこむ

お気に入り

湘南スナッグゴルフ協会

スナッグゴルフ
〜室内でも室外でも可能な競技でゴルフの基礎を学ぼう~

スナッグゴルフとはゴルフを簡単に安全に楽しむために作られたスポーツです。テニスボールのようなボールを使用し、ショットの際は必ずパットを敷きティーアップをして打つため床や地面を傷つける心配はありません。室内でも室外でもプレイが可能なので、場所も選ばず楽しめます。

【教育関係者の皆様へ】
皆さんご存知の通り、ゴルフは老若男女楽しむことのできる生涯スポーツです。それにもかかわらず、子ども達がゴルフに触れる機会は少ないと感じています。
私たちは、スナッグゴルフを通じて子どもたちにゴルフを簡単に楽しく体験してもらい、ゴルフを身近に感じてもらいたいと思い活動しています。子ども達が大人になったときの趣味や仕事に「ゴルフ」という一つの選択肢を増やすためにも、ぜひ体験し学んでみてください。
※対象年齢:3歳〜

**************************
お申し込みは下記地域に限らせていただきます。
神奈川県、東京都
**************************

♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
ゴルフは年齢問わずプレイできる上に性別や体格での差が出にくい競技です。スナッグゴルフではクラブもボールも小さく、子どもたちでも扱いやすい道具を使ってゴルフの基礎が学べます。興味を持つ・広げるきっかけづくりや、新しい授業・体験を取り入れたい学校様、ぜひお問い合わせください。

対象学年

幼児

小学2年生以下

小学3年生

小学4年生

小学5年生

小学6年生

中学1年生

中学2年生

中学3年生

高校1年生

高校2年生

高校3年生

特別支援学校

教科

保健体育

テーマ

スポーツ

費用
交通費
対象人数
8〜20人
対象地域

関東

必要機材
【室内の場合】
・マット
(床を傷つけないための保護マット)
所要時間
50分
授業内容
ショットの体験をメインで行います。使える広さを考慮した上で、3〜5人で横並びになりショットを行います。
授業のポイント
✔広さや用具など本来多くの準備が必要なゴルフを、簡潔に楽しく学ぶことができます。
✔実際に使う用具に触れ、使い方を覚えることができます。
✔ショットを打つための準備、持ち方、構え方、スイングを学び、うまく打つコツを掴むことで成功体験や楽しさを実感していただけます。
授業の流れ
【合計:50分】
*(10分) 準備運動
*( 5分)  用具の説明、実演
*(10分) グリップ、アドレス確認、素振り
*(10分) 体験:ショット
*(10分) 体験:狙いを決めてショット
*( 5分)  片付け、挨拶

※時間や内容の変更可能です。
教材について
■日本スナッグゴルフ協会教本
教科
テーマ
キーワード
地域
曜日
費用
対象学年

ページトップへ