出前授業どっとこむ出前授業どっとこむ

お気に入り

合同会社Team HENSHIN

AIやCGを活用した最先端の映像制作の世界
~驚き満載!体験型ワークショップ~

映画やMVを手がける現役のプロクリエイターが、映像制作のリアルや魅力を語ります。CG・VFXの裏側や、話題のAIを活用した映像制作の最前線、そして仕事としての可能性についてもご紹介します。

【教育関係者の皆様へ】
日常生活に溶け込んでいる“映像”ですが、それがどのように作られているのかを知る機会は意外と少ないものです。この授業では、映像制作の裏側に触れながら、物事を多角的に捉える視点を会得していただければと思っています。講師を務めるのは、教育への思いを共有するクリエイター集団、合同会社Team HENSHINのメンバーです。未来のクリエイターを育てる一助となるよう、分かりやすく、楽しくお伝えします。人気YouTuberのメンバーも授業に同行しますので、子どもたちにとって刺激的な体験となることを願っています。また、終身雇用が当たり前ではなくなった現代において、“部活動のように楽しく熱中できる仕事”を実践している会社の姿にも触れてもらい、キャリア教育の一環として「クリエイターという働き方」に興味を持つきっかけになれば幸いです。

♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
子どもたちにとって身近な動画や映像を題材に、最新技術を仕事にどう活かしているのか、またクリエイターの実際の業務を間近で学ぶことができます。クリエイターという職業に特別な関心がない児童・生徒にとっても、熱意を持って働く大人と接することは、働く意欲や将来へのワクワクを育む貴重な機会となります。キャリア教育の一環として、ぜひご活用ください。

開催期日
平日・土曜日・日曜日・祝祭日
申込期日
開催希望日の3日前まで
対象学年

小学4年生

小学5年生

小学6年生

中学1年生

中学2年生

中学3年生

高校1年生

高校2年生

高校3年生

教科

図工・美術

技術・家庭

総合学習

特別活動

その他

テーマ

キャリア

情報・プログラミング

費用
交通費
対象人数
10~100人
対象地域

関東

オンライン

必要機材
・プロジェクター
・(可能であれば)撮影環境
所要時間
45分
授業内容
Team HENSHINがこれまでに手がけてきた作品を紹介しながら、それぞれの映像が実際にどのように作られ、どのように皆さんのもとへ届けられているのかを解説します。
普段何気なく見ている動画が、消費者の目に触れるまでの裏側を知る、貴重な機会です。
また、昨今話題となっているAIが、今後私たちの生活にどのように関わってくるのかについても、クリエイターの視点から解説します。
さらに、その場で撮影した映像をAIで変換するとどうなるのか、といった体験も行います。
授業の後半では、Team HENSHINのメンバーが現在の仕事に至るまでの経緯やエピソードを通じて、「クリエイターとしての生き方」や「キャリア」についてもお話しします。
未来ある子どもたちが、自分自身の“これから”について考えるきっかけとなれば幸いです。
授業のポイント
✓CG&VFXによる映像制作の裏側を学ぶことで、テクノロジーへの興味や理解を深めます。
✓AIを活用したクリエイティブ制作を知り、最先端技術を仕事に活かす方法や自分の発想を形にする方法を学びます。
✓クリエイターとしての仕事や生き方を学び、職業選択の視野を広げます。
授業の流れ
【合計:45分】
*( 5 分) 自己紹介
*(10分) CG&VFXを取り入れた映像の裏側
*(20分) 今話題のAIを活用した動画や画像による発信
*(10分) クリエイターになるには、クリエイターという仕事とは?

※45分の授業を基本の形として構築しておりますが、AIに特化した話をしてほしい、映像制作に特化した話をしてほしい、YouTuberという仕事について話をしてほしい など、ご要望に応じて授業内容や所要時間はカスタマイズ可能です。
対象学年
地域
曜日
費用
教科
テーマ
キーワード

ページトップへ