出前授業どっとこむ出前授業どっとこむ

お気に入り

東罐興業株式会社

容器の役割について学ぼう
~容器が社会を変える?未来をつくる力~

カフェやファストフードの飲み物、アイスクリームやヨーグルトの入った紙コップ……
私たち東罐興業は、皆さんが日頃使っている紙コップの国内シェア1位トップメーカーです。身近な容器「紙コップ」を題材として、容器の役割、環境配慮、製造業の仕事について学びます。

【教育関係者の皆様へ】
身近な容器を切り口にして、BtoBメーカーの仕事や、社会課題への貢献についてご紹介します。ワークショップ「未来をつくる力」では食品ロスを解決する容器をテーマに情報を多角的に整理・分析し、結論を導く過程をグループで体験します。この体験を通して自分の未来を切り拓くために必要な力、社会から求められる力について理解・実感するプログラムです。
また容器製造というBtoBメーカーの存在や、何気なく使っている製品にも様々な工夫がされていることを知って頂き、児童・生徒の皆さんが将来職業選択をする際の選択肢や視野を広げるきっかけになれば幸いです。
◇出前授業どっとこむコンシェルジュより◇
普段使っているものがどういう風に作られているのか知ることができ、職業選択や物のありがたさに気づけるだけでなく、環境問題やSDGsにもテーマにも触れられるので、非常に広く学んでいただける授業です。

対象学年

小学5年生

小学6年生

中学1年生

中学2年生

中学3年生

高校1年生

高校2年生

高校3年生

教科

社会

生活

総合学習

テーマ

SDGs

キャリア

費用
無料
対象人数
15~60人程度
対象地域

関東

北海道・東北

中部

近畿

中国・四国

九州

オンライン

必要機材
・プロジェクター
・投影用スクリーン
所要時間
50分程度
授業内容
身近な容器の役割と目的に合わせた開発の観点をご紹介し、生徒自身が結論を導き出す過程を体験するプログラムです。
紙コップを中心とした容器のSDGsへの貢献、リサイクル分別クイズ、紙コップを使用した科学工作など、他のプログラムとの組み合わせにも対応いたします。
授業のポイント
✓身近な容器の役割について考えます。
✓ワークショップ「未来の容器を考えよう」では、食品ロスを解決する容器をテーマに、情報を多角的に整理・分析し、結論を導く過程をグループで体験します。
授業の流れ
【合計:50分】

*(15分) 容器の役割と開発の観点
*(25分) ワークショップ「未来の容器を考えよう」
*(10分) よりよい未来をつくるために求められる力

※紙コップを中心とした容器のSDGsへの貢献、リサイクル分別クイズ、紙コップを使用した科学工作など、他のプログラムと組み合わせた2コマの授業にも対応いたします。
教材について
■ワークブック
対象学年
地域
曜日
教科
テーマ
費用
キーワード

ページトップへ