お気に入り
国立研究開発法人産業技術総合研究所
産総研の出前授業「実験教室」
~研究者とつながろう~
産総研職員が学校や各種公共施設を訪れ、それぞれの研究分野について話をする対話型広報・人材育成活動です。理科実験を一歩進めた内容で、科学のおもしろさを実感できる場を提供し、参加者自らが実験する中で、科学に対する興味を持っていただけます。
【教育関係者の皆様へ】
産総研では、豊かな持続的発展可能な社会を実現するため、多くの研究者たちが様々な研究に取り組んでいます。出前授業(科学講座・実験教室)では、高校生を中心とした理系に興味をお持ちの方を対象に、職員が学校や各種公共施設を訪れ、それぞれの得意分野についてお話させていただきます。このような取り組みを通して、皆さんに産総研への研究の理解を深めていただくとともに科学技術に親しむ機会の一助となればと考えております。
科学講座の出前授業についてはこちら
♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
100年以上の歴史があり様々な部門の研究をしている産総研さんだからこそできる、実験や解説がありますので、単元に合わせてぜひご相談ください。
- 開催期日
- 平日・土曜日・日曜日・祝祭日
- 申込期日
- 開催希望日の1ヶ月前まで
- 対象学年
-
高校1年生
高校2年生
高校3年生
- 教科
-
理科
総合学習
特別活動
- テーマ
-
SDGs
健康・医療
環境
安全・防災
- 費用
- 交通費
運送費
- 対象人数
- 10人~
- 対象地域
-
関東
北海道・東北
中部
近畿
中国・四国
九州
オンライン
- 必要機材
- なし
- 所要時間
- 50分×1コマ
または
2コマ
- 授業内容
-
基本的には講話と実験で構成された授業です。いくつかのコンテンツをご用意しております。
■授業テーマ一覧
*アナログ実験でさぐる噴火の謎
*燃料電池実験教室
*クロマトグラフィ実験教室
*21世紀は「光とロボットの時代」
*吸水性高分子の秘密
*ぺちゃんこ実験室
*低温の不思議
*分離膜でモノを分けよう
*魚の鮮度を見える化!
詳しくはお問い合わせいただいた後にご案内いたします。
- 授業のポイント
-
✓ 研究員である講師から詳しく学ぶことができます。
✓授業の目的に合わせた内容の調整のご相談に応じます。
- 授業の流れ
-
【合計:50分程度】
※事前打合せにより時間配分や進行形式などの調整をお願いします。
*講師紹介
*講話
*実験
*まとめ