出前授業どっとこむ出前授業どっとこむ

お気に入り

日本テレビ放送網株式会社

講演形式(50分)・日テレ×授業
~情報の海の泳ぎ方~

インターネットやスマートフォンの普及により、大人だけでなく子どもたちも、日々、大量の情報に接する時代になりました。主にスマートフォンを入口として、フェイクニュースと呼ばれる不確かな情報に惑わされたり、悪質な情報をきっかけに犯罪に巻き込まれるおそれもあります。

本授業は、良い情報も悪い情報も一緒くたに渦巻く「情報の海」に投げ込まれる子どもたちが、将来にわたって、情報をどう見極めて接していくのかを学ぶ授業です。
情報リテラシーを身につけることの重要性がますます高まる中、日本テレビの講師が、ニュース取材に基づいた知識や経験を生かし、学びの機会を提供します。

【教育関係者の皆様へ】
生徒たちの力を伸ばす授業のお手伝いをさせていただければ幸いです。
※状況によりオンラインでの実施をお願いする場合があります。

**************************
【必須条件】
以下の必須条件にすべて同意の上、お申し込みをお願いいたします。

① お申し込みは中学校の先生に限らせていただきます。
② 授業実施日は、火曜日・金曜日のみ 時間は、3時間目以降とさせていただきます。
③ 授業実施後、アンケート(当社の形式)への回答をお願いいたします。
④ 写真撮影およびホームページ等へ授業の様子を掲載をさせていただきます。
  撮影不可の生徒さんへの配慮が必要な場合、ご相談ください。
⑤ 実施回数に上限があるため、ご要望にお応えできないことがあります。​
 また、天災、交通トラブル、講師の体調不良など、やむを得ぬ事情で​急な中止をお願いする可能性もあります。
 あらかじめご了承ください。​
**************** **********

♢出前授業どっとこむコンシェルジュより♢
インターネット、スマートフォンが身近で当たり前の今だからこそ、情報リテラシーは必須授業です。ぜひ社会科や総合学習の時間でご検討ください。

開催期日
火曜日・金曜日
申込期日
開催希望日の1ヶ月前まで
対象学年

中学1年生

中学2年生

中学3年生

教科

国語

社会

総合学習

特別活動

その他

テーマ

情報・プログラミング

費用
無料
対象人数
原則1学年単位~
対象地域

関東

必要機材
・プロジェクター
・スクリーン
・スピーカー
・マイク等
所要時間
50分
授業内容
私たち日本テレビが60年以上の経験で培ってきた「取材ノウハウの基本」を活用したものです。
VTRあり!ニュース原稿を使った演習あり!で、生徒たちを飽きさせず、一緒に情報と向き合います。
授業のポイント
✓生徒たちに、「 ”情報を見極める力” を身につけて、将来、羽ばたいてもらいたい」そう思い、私たちは、
 日本テレビが持つノウハウを使った授業を行っています。
授業の流れ
【合計:50分】

*フェイクニュースにだまされない!
*事実はどうやって確認するの?(一次情報、「~によりますと」の意味)
*編集ってどういうこと?(取捨選択)
*情報は活用するためにある
*まとめ
教材について
■演習用原稿
■授業のまとめ資料
対象学年
地域
曜日
費用
教科
テーマ
キーワード

ページトップへ